今回の内容
皆さんは業務においてどのくらいMicrosoft Excelを利用していますか?私は多くの業務がWEBアプリケーションになったことで以前に比べExcelを使うことが少なくなったのですが、それでも利用しないといけないシーンは出てきます。今回はそんなExcel作業において、意外と知らない人がいるフラッシュフィル機能をご紹介します!
フラッシュフィル機能はショートカットキー「Ctrl+E」で行う、自動入力機能。

例えばこのような名簿があり、性と名を分けたいとします。

性を判断し、自動で入力してくれました!これまでは文字を取り出す方法として、LEFT関数、RIGHT関数、MID関数 などを駆使していた方は、この方法で簡単に自動化できます。是非お試しください。