今回の内容
フリーアドレス化したことにより、ACアダプタやディスプレイとの接続を都度行うことに不便さを感じており、手ごろで軽量なStarTech社製のUSB Type-C接続マルチアダプタを活用し手間の削減を行いました。

背景
- ディスプレイ、USBのみならず、電源と有線LANもとれるアダプタ(ドッキング)を探していた。
- フリーアドレスのため、持ち運びに便利なものを探していた。
やってみてどうなった?

- USB Type-Cで充電もできる!
- 有線LAN接続も可能!無線が安定しない場合も有線があれば繋げられます!
- 何より軽い!簡単に持ち運べます。電源もとれるマルチアダプタは基本的に大きくACアダプタが付いているものだと思っていた。
今回わかったこと
- 想像以上に小さく軽かった。
- ケーブルを一本づつ抜き差しする必要がなくなり、プチストレスフリーに。
- iPad Proにも接続が可能!(iPadProはTypeCコネクタなんです)
ワンポイント
会社のパソコンがノートパソコン化したものの、ディスプレイやキーボードを繋いでデスクトップパソコンの時と同じスタイルで仕事をしたい方はまだまだ多いのではないでしょうか?(ノートパソコンだと画面小さく、テンキーがないモデルも多いですからね!)そんな時はマルチアダプタを利用し、スマートな環境を構築しましょう!会議等で離席する際もストレスフリーになりますよ。