今回の内容
こんにちは 元情報システムのSと申します。在宅勤務にも慣れ、ビデオ会議を使う機会も増えました。しかし、ノートパソコンのスペックが足りず、zoomはグリーンスクリーンを要求され、teamsは壁など色が画一な部分だけ背景が変わるという状態でバーチャル背景が使えませんでした。
バーチャル背景を使用可能な単色背景になる場所に移動する手もありますが、ミーティング中に外部ディスプレイで手元資料を見たりするので、それも現実的ではありませんでした。
そこでグリーンスクリーンを購入して試してみました。
バーチャル背景を使用可能な単色背景になる場所に移動する手もありますが、ミーティング中に外部ディスプレイで手元資料を見たりするので、それも現実的ではありませんでした。
そこでグリーンスクリーンを購入して試してみました。
背景
- ビデオ通話でバーチャル背景を使いたい
- しかし、PCのスペックが足りない
- 自宅でビデオ通話のために壁を背負う場所に移動するのが面倒くさい
zoomでスクリーンなし、ですとこのようになります。
マスクだけ見えていますね。バックと人物が判別できていないです。
バックを壁やカーテンのように単色なものにすると色を指定することにより判別できます。
しかし、例えば白い壁で白いシャツだとシャツも背景と判別してしまいます。
一方、「グリーンスクリーンがあります」のチェックをはずすと「スペックが足りん」というメッセージが出て先に進めません。

やってみてどうなった?
早速アマゾンに発注、価格は3,900円でした。
着荷して、段ボールから出すとこんな感じでした。
中にスクリーンが入っています。

出すと広がります。寸法は直径148cmなので結構大きいです。

椅子に取り付けてみました。やはりかなり大きく感じます。正直、結構邪魔。

この状態でテストしたところteamsでは背面が全部グリーンになりませんでした。
ですので、本来の使い方ではないみたいですが、会社のチェアでは後ろに付け替えて、ちょっと前に傾けると全面グリーンになりました。

やってみた結果(一応、個人情報はマスクさせていただいてます)
zoom

バーチャル背景を入れると

隠しちゃいましたが人物もちゃんと表示されています。
バーチャル背景も表示されました。
teams

バーチャル背景あり

teamsも問題ないです。
自宅のチェアで全面グリーンにするには背もたれの高さが足りなかったので、
前に傾くよう調整しました。
今回わかったこと
- スペックが合わないPCでもグリーンスクリーンを使えばバーチャル背景が使える
- 動いた場合のちらつきが小さくなった
- 商品によっては背もたれの高さや角度によって背面全部覆えない場合があるので注意
ワンポイント
バーチャル背景を使う場合、人物と背景とを分けて認識する必要があり、スペックが低いとうまく動かないようです。zoomの場合、項目の「グリーンスクリーンあります」がスペックが低いPCでも使えるように単色のバックを背景として認識するよう精度を落としたモードになっています。
そのため、グリーンスクリーンがない状態でチェックを外すと色々混ざった感じの表示になってしまいます。
したがってPCのスペック不足でバーチャル背景を使いたい場合にはお勧めです。
加えて、スペックが足りていても動いた時のちらつきが軽減したような気がするのでよくビデオ通話をやる方はあった方が良いかもしれません。
価格も数千円から万の商品もありますが寸法が合えば安いもので十分だと思います。
ただし、本文にも書きましたがチェアにつけるタイプは背もたれの高さにご注意ください。
時間のある方はグリーンスクリーン自作の動画もありますので挑戦してみてもいいと思います。