今回の内容
テレワークやモバイルワークが進み、パソコンがノートPCになった方も多いのではないでしょうか。ただ、ノートPCだけでは画面が小さく、外部ディスプレイを使いたい。テンキーも使いたい。なんて思う方も多いはず。今回はマーケティング部員が利用したワイヤレスキーボード「iClever」をご紹介します。

※一つのUSBレシーバーでキーボードとマウスの両方が使えます。
背景
・外部ディスプレイを利用する場合、キーボードは外付けの方が良かった。
・マウスがセットになっているところが良かった。
・スタイリッシュなので、フリーアドレスのデスクとの相性が良い。
・マウスがセットになっているところが良かった。
・スタイリッシュなので、フリーアドレスのデスクとの相性が良い。

普段はノートPCをクラムシェルモードとして利用しています。
マルチディスプレイで使わないの?と言われることもあるのですが、そこはディスプレイの画面分割を使っています。
この辺は好みが出ますよね!


Fn+F5で電卓が使える
Fn+F5を押すと、バーチャル電卓が出てきます。
これ、意外と便利です。
マーケティング部門とはいえ、計算が必要な場面ってちょいちょいあるんですよね!
ワンポイント
デスクワーカーであれば、キーボードやマウス、ディスプレイを拘りたい人も多いはず。是非、参考にしてみて下さい。 参考 ワイヤレスキーボード&マウスセットIC-BK22ComboAmazon