ノートパソコンと言っても、営業パーソンは重量が軽いものを求めたり、システム部門はセキュリティに強いものを求めたりと様々です。
今回は、昨年からほぼリモートワークを行う、編集員「K」がおススメするモバイルPCを3機種紹介します。パソコン選定でお困りの方は参考にしてみて下さい。
参考 HP Elite Dragonfly Notebook PC日本HP

きました!テレビCMでお馴染みのHPのDragonfly!!!
洗礼されたデザインと、日本HPが押している高度なセキュリティを兼ね備えた
モバイルノートPC!
インテル® Core™ i5-8265Uプロセッサー
8GBオンボード
13.3インチ・フルHD(1920×1080)・タッチ光沢液晶ディスプレイ・HP SureView Reflect(内蔵プライバシースクリーン機能)搭載
インテル® UHD グラフィックス 620
256GB SSD(M.2 PCIe Gen3x4 NVMe)
光学ドライブなし
インテル® Wi-Fi 6 AX200 a/b/g/n/ac/ax + Bluetooth 5.0
リチウムポリマーバッテリ(2セル、38WHr、高耐久性)
約 1.16kg
1年間(引き取り修理サービス、パーツ保証、電話サポート)+ Elite Premium サポート

日本HPの特徴として、セキュリティの高さが挙げられます。
その一つが、ボタンを押すだけで、周囲からの視線を遮断しのぞき見を防止する内蔵プライバシースクリーン機能。外出先や移動中ののぞき見による情報漏洩を防止します。特に出先で仕事をすることが多い営業パーソンにはありがたい機能ですね!
日本HPのセキュリティについては、こちらをご参照ください。
https://jp.ext.hp.com/business-solution/security/
参考 EPSON Endeavor NA710EEPSON

続いてのおススメは、EPSONからEndeavor NA710E!!!
プリンタ、プロジェクターでお馴染みのエプソン社が出しているPCブランド、
Endeavorから14インチながら1㎏を切る軽量モバイルの紹介です!
14型 フルHD液晶(1920×1080)
インテル® Core™ i5-10210U プロセッサー(4コア/1.6GHz)
CPU内蔵3Dグラフィックス(標準搭載)
8.0GB PC4-2666 DDR4 SDRAM
256GB M.2 SSD シリアルATA 600MB/s対応
日本語対応86キー(標準搭載)
タッチパッド(標準搭載)
内蔵カメラ(1280×720解像度対応、92万画素)(標準搭載)
インテル® Wi-Fi 6(IEEE802.11ax無線LAN+Bluetooth 5.1)(標準搭載)
USB3.1(左側面×2)USB3.0(右側面×1)(標準搭載)
重量約910g
1年間無償 お預かり修理(PC本体)※3年間部品保証(標準)

近年のモバイルPC薄型化により極端にポートが少ない機種が増える中、
Endeavor NA710Eは薄い筐体ながら、充実のポート体制となっています。
特にHDMIが標準で搭載しているため、サブモニターとの接続も容易です。
参考 ThinkPad P14sLenovo

続いてのモデルはLenovo社より、モバイルワークステーションのThinkPad P14s!!!
モバイルワークステーションながら重量は約1.47kg!
NVIDIA Quadro P520 を標準搭載しているため、デザインや動画編集作業にも活用できます!日頃からAdobeソフトで動画編集、資料作成を行う私としては、是非使ってみたい1台です!!
インテル Core i5-10210U プロセッサー
8GB
SSD 256GB(PCIe NVMe/M.2)
NVIDIA Quadro P520 (2GB GDDR5)
14型
インテル Wi-Fi 6 AX201 a / b / g / n / ac / ax Bluetooth v5.0
USB 3.1 Type-C x2、USB 3.1 Gen1 Type-A x2、HDMI (外部出力)x1、
USB Type-Cx2、10BASE-T / 100BASE-TX / 1000BASE-T RJ-45×1、
3セル リチウムイオンバッテリー (50Wh)
約 1.47kg
3年間 (国内での修理:翌営業日オンサイト修理)

1億総クリエイター時代と言われる程、誰もが動画コンテンツを発信できる時代になりました。企業においても、動画コンテンツやWEBコンテンツをインハウスで行うところが増えています。そうしたクリエイティブな仕事を行うテレワーカーには、最適な1台かもしれません!(Windows系において)