今回の内容
テレワークが増えたため、しっかりとしたイスが欲しいと思う方も多いのではないでしょうか。長時間のテレワークを快適かつ健康的に行うためには、在宅勤務にふさわしい椅子を選ぶことも大切です。
オフィスワークの場合、通勤で毎日のように歩いたり、電車の中で立ち続けたりしますが、在宅勤務はオフィスワークと比べると、圧倒的に座っている時間が長くなります。
「座布団」⇒「ダイニングチェア」⇒「ソファー座椅子」と変遷をたどり、
今回デスクワークで「ゲーミングチェア」を使ってみました。
オフィスワークの場合、通勤で毎日のように歩いたり、電車の中で立ち続けたりしますが、在宅勤務はオフィスワークと比べると、圧倒的に座っている時間が長くなります。
「座布団」⇒「ダイニングチェア」⇒「ソファー座椅子」と変遷をたどり、
今回デスクワークで「ゲーミングチェア」を使ってみました。
使用した製品
GTRACING
ゲーミングチェア オットマン オフィスチェア GT901-BLACK
幅67.31×奥行51×高さ122.65cm~132.08cm 本体重量:約 24.10kg 耐荷重136kg
背景
テレワーク(在宅勤務)始めたては、家にワーキングスペースがなく、
取りえず「座布団」という選択肢。
⇒毎日座っているとなると、同じ体勢で腰や背中が痛くて仕事に集中できませんでした。
手近な「ダイニングチェア」という選択肢。
⇒固く長時間座って寄りかかるなど木組みが外れて耐久性・座り心地に難がありました。
オシャレな「ソファ座椅子」という選択肢。
⇒座り心地は良いが長時間座るにはリクライニング式のギア部分の耐久性に難がありました。
行き着いたのが「ゲーミングチェア」。機能性と耐久性に優れ、なによりコスパがいい。
やってみてどうなった?
- 20分で完成!工具もセットになった組立て簡単モデル。
- 昇降アームレスト付きでリクライニング機能も有りと割と機能が充実している。
- “ちょっと立派なオフィスチェア”適度な座面の固さ仕事向きとも思える。
ワンポイント
“大きさ”についても少し気にした方がいいかもれません。あまり余裕のない空間だと、前後左右方向の大きさよりも、
どちらかというと高さ方向(背の高さ)が目立ち、圧迫感があります。
Amazonのタイムセールで私は18,000円程で買いましたが、通常価格で24,000円前後の価格帯です。2万円程度で座っている時間が快適になるので良い投資です。